海外旅行

Zipcar で気軽に冒険:スタバ・モール・ビーチめぐり in コネチカット州

家の近所で zipcar をレンタルし、コネチカット州を日帰りドライブしてきました。

Zipcar 初体験!日本のタイムズカーシェアとの違い

zipcar はカーシェアのサービスで、日本でいうタイムズカーシェアに相当するものです。アプリ上で利用手続き・支払い・カギの開け閉め・返却が完了します (ただし iPhone の場合、App Store をアメリカ合衆国の設定にする必要あり)。物理のキーがなく、アプリ上でカギの開け閉めをするのが新鮮でした。また、ガソリンを入れて返却する必要がなく、とっても便利です。なお、ガソリンが1/4を切る場合は、日除けサンバイザーにあるカードを使って給油する必要がありますが、無料です!前の利用者が綺麗に使っていなかったり、落とし物があったりすることもありますが、まあその辺は目をつぶります。カーナビでスマホを表示できない車種だったのが少し残念でした。とはいえ、とっても便利!ホンダの車で出発です。

今日はお買い物をかねてのドライブだったので、スーパーに行く途中にスターバックスに寄ります。ここで問題発生。車を停めると zipcar のカギが閉まりません。アプリを再起動したり、Bluetooth をオンオフしたりしましたが、ダメ。ダメ元で電話をしたら、電話上でカギを閉めてくれました。あんまり伝わってなかったようなので、ハキハキ自己主張しておきました。どうやら原因は、アプリの位置情報の許可ができていなかったようです。

Orangeのスターバックスでまったり休憩

Orange という街の初めて行くスタバですが、店内はとっても綺麗!また、人も少なくテラス席まであり、とても過ごしやすいです (平日昼に訪問)。アイスコーヒーと、おそらくアメリカ限定のメニュー vanilla sweet cream cold brewを、両方グランデ・氷少なめで注文しました。氷少なめは less ice とでも言っておけば通じます。グランデは日本のグランデより小さい気がしました。スタッフさんも愛想よく、気持ちの良いスタバ滞在でした。

巨大モール「Connecticut Post Mall」でショッピング

Trader Joe'sあたりで買い物をと考えていましたが、もっと大きなモールがあるようなので、そこへ行くことに。Milford にある Connecticut Post Mall というモールで、Target や映画館、フードコートなどがある巨大施設です。まずは Target へ。洗剤と虫除け、掃除用具やコンセント類を買いました。AmazonやWalmartの宅配だけだとどうしても安く良い商品を調達することが難しいので、こうして月に1,2回ほどドライブしてまとめて買い物するのもいいなあと思いました。アメリカのスーパーの便利用品は、また別記事でまとめたいと思います。

Targetがあまりに広く、歩き回るのに疲れてお腹が空きました。モールの2階にフードコートがあったので、そこで腹ごしらえをします (トイレもフードコートそばの2階にあります)。中華とハンバーガー、チキンがメインです。Little Tokyoを名乗る中華の店員さんに手を振られましたが軽く流し、China Maxという別の中華に行くことにしました。2個メイン2個サブのコンボがあったので、炒飯や照り焼きチキンをチョイスし、2人でモリモリ栄養補給です。

映画館&アニメカルチャー in コネチカット

お腹いっぱいになったところで、3階の映画館をチラ見。特に見る予定の映画はありません。こっちの映画館はこんな感じなんだ〜と雰囲気を味わいます。プログラムを見ると、ジブリが多数上映しているほか、鬼滅の刃・無限城編も上映予定とのことです。公開日時は日本より遅いようです。アメリカでも Kimetsu no yaiba が上映されていて誇りに思います (炭治郎や冨岡さんのフィギュアも外に売っていました)。ちなみに鬼殺隊の柱は英語で The Pillars というようです。そのまんまですね。

映画館を一通り冷やかした後は、モール内をぐるっと散策しました。サンリオのグッズを売っている miniso や、Switch 2を売っているゲームショップもありました。ちなみにこっちでは100円ショップは $3 ショップになります (500円弱)。ゲームショップには日本のアニメのフィギュアも売られていて、中でも煉獄さんのフィギュアは$170くらいとすごい値段がついていました。また、地方のショッピングモールだからか、定期的にギャルショップがあります。これは日米共通ですね。

モールの中では水を汲む場所が見当たらず、しょうがなく自販機で水を買いました。また、トイレは汚い時もありますが、頻繁に清掃が入るようなので、しばらく待つと綺麗になっている時もあります!モールでは、時間をおいて再度来ると綺麗に使えることもあります。

ハモナセット・ビーチ州立公園で海風ドライブ

モールを後にして、ドライブして、ハモナセット・ビーチ州立公園へ向かいます。高速道路(無料)のI-95を通ります。モールからI-95に入るときは、入り口が南行きと北行きの二つあり、わかりづらかったです。北に向かうので I-95Nに入ります。また、途中 New Havenを通過する時、車線に注意しながら運転して行きます (New Havenは東・西・北方面行きが交わるジャンクションになっています)。

40分ほど気持ちよくドライブし、ハモナセット・ビーチ州立公園に到着しました。州立公園はコネチカット州の車は入場無料です。コネチカット州在住の僕も…と思いきや、レンタカーがニュージャージー州のプレートの車だったため、15ドル徴収されました。残念!せっかく州の人間なのに、車で判断されてしまうようです。州立公園を使う際は気をつけましょう。

ビーチは透き通る青空で大変気持ちよかったです。8月下旬ですが、外も涼しく、海の水は冷たい!海水が冷たいからか、みんな海には入らず砂浜に椅子を持ってきて日光浴して過ごしています。アメリカ人は一家に一台必ずキャンピングチェアを持っているとかいないとか。

ビーチにはシャワーと水道もあります (無料)。トイレも比較的きれいです。売店ではハンバーガーや軽食、アイスも売っています。自販機もあります。海に足だけ浸かったあとは、冷たいペプシとマウンテンデューで乾杯。ゆっくり海風を浴びながら時間を過ごし、再びI-95を運転して帰りました。

-海外旅行